社協だより
社協だより一覧
No98 R4年6月1日発行 (2255KB) 〈目次〉 表紙 今のわたしたちにできることを P2 令和4年度事業計画(重点事業抜粋) 令和4年度当初予算の概要 p3 寄付のお礼 心配ごと相談会 弁護士の法律相談 寄付 p4 令和3年度 団体会費のお礼 佐伯支部支援型サロン『災害についてのお話会』 |
No97 R4年3月1日発行 (1757KB) 〈目次〉 表紙 地域で力をあわせた一年でした… P2 令和3年度共同募金運動報告 ちびフェスセット配布 p3 寄付のお礼 心配ごと相談会 弁護士の法律相談 ボランティア活動保険 p4 第3回ひとしずくちゃんぬりえコンテスト結果発表 広瀬知事・山田福祉保健部長へ要望 |
No96 R4年1月1日発行 (1999KB) 〈目次〉 表紙 新年のごあいさつ P2 佐伯市老人クラブ大会 寄贈 p3 寄付のお礼 シトラスリボンプロジェクトご協力のお礼 心配ごと相談会 弁護士の法律相談 生活困窮者自立支援事業 p4 3カフェテラス「男の料理教室」 蒲江地区 地域について語り合おう ~福祉関係者研修会~ |
No95 R3年12月1日発行 (4287KB) 〈目次〉 表紙 佐伯市老人クラブ連合会佐伯支部スポーツ大会 P2 老人クラブ会員募集中 第16回大分県地域福祉推進大会 渡町台地区民児協 p3 赤い羽根共同募金運動 子育てサロン『きたっち子クラブ』紹介 p4 教えて!成年後見制度 p5 弥生地区避難所運営訓練HUGゲームに挑戦 ! ボラ連災害に備えてー防災ずきん作りー p6 弥生地区支え合いで地域を元気に~床木とことこ隊発足~ p7 寄付のお礼 佐伯商工会議所女性会より寄贈 心配ごと相談会 弁護士の法律相談 p8 ひとしずちゃんぬりえコンテスト結果発表 児童館の運動会 |
No94 R3年9月1日発行 (7725KB) 〈目次〉 表紙 地域の畑『じゃがりこ農園』 P2 役員紹介、令和3年度市民後見人養成講座 p3 寄付のお礼、赤い羽根共同募金、心配ごと相談会、弁護士の法律相談会、生活困窮者自立支援事業 p4 上灘地区の取り組み、緊急情報キット、職員募集のお知らせ |
No93 R3年7月1日発行 (8017KB) 〈目次〉 表紙 「ただいま!おかえり!」って言いあえるまちに~シトラスリボンプロジェクト~ P2 みんなでひろげよう シトラスリボンプロジェクト p3 ふれあいいきいきサロン住吉ハッピー会、このゆびとまれ p4 佐伯市成年後見支援センター p5 令和2年度事業報告、収支決算報告、夏のボランティア体験月間 p6 社協会費 p7 寄付のお礼、歳末たすけあい募金、心配ごと相談会、弁護士の法律相談会、豊寿苑盆踊り、 納涼花火大会の中止について p8 ひとしずくちゃんぬりえコンテスト結果発表、直川地区お茶摘み事業、手芸ボランティア「結いの会」募集 |
No92 R3年5月1日発行 (1735KB) 〈目次〉 表紙 よりそう つながる P2 令和3年度事業計画(重点事業抜粋)令和3年度当初予算 p3 令和2年度団体会費のお礼 寄付のお礼 p4 にいなめファーム(上浦地区)、さいき「通りゃんせ」、上浦元気アップ体操、心配ごと相談会、弁護士の法律相談 |
No91 R3年3月1日発行 (1456KB) 〈目次〉 表紙 次の世代へ・・・バトンを渡す「希望・新しいスタート」 P2 退職者と新任の思いをつづります p3 寄付のお礼、心配ごと相談会・弁護士の法律相談、第4回 ひとしずくちゃんぬりえコンテスト結果発表 p4 ボランティア活動保険、令和2年度共同募金活動報告、寄付のお礼、佐伯市社会福祉大会表彰 |
No90 R3年1月1日発行 (4683KB) 〈目次〉
表紙 社協会長新年のごあいさつ P2 みんなの五・七・五
P2~3 社協って何しよる?
p3 第3回ひとしづくちゃんぬりえコンテスト結果発表
p4 寄付のお礼、心配ごと・法律相談、児童館から
|
No89 R2年11月1日発行 (4525KB) 〈目次〉
表紙 子育てサロン P2 市民後見人養成講座、あんしんサポート
p3 赤い羽根共同募金、緊急情報キット
p4 地域の味(蒲江編)、このゆびとまれ(宇目地区)、杖のお礼
p5 地域づくり大作戦(下堅田地区)、第15回大分県地域福祉推進大会
p6 ぬりえコンテスト、みんなの五七五
p7 寄付のお礼、生活困窮者自立支援事業、心配ごと・法律相談
p8 地域の鉄人(本匠編)
|
No88 R2年9月1日発行 (8148KB) 〈目次〉
表紙 地域づくり大作戦(鶴見地区) P2 地域づくり大作戦(上浦・宇目)、蒲江児童館、7月豪雨災害
p3 常務理事就任あいさつ、赤い羽根共同募金
p4 地域の鉄人、蒲江地区母親クラブ
p5 ぬりえコンテスト
p6 夏の思い出、傾聴ボランティア養成講座
p7 寄付のお礼、生活困窮者自立支援事業、心配ごと・法律相談
p8 職員募集、豊寿苑職員募集、老人クラブ会員募集、収穫物の提供(お礼)
|
No87 R2年7月1日発行 (7092KB) 〈目次〉
表紙 今だからできること P2 おうちで児童館
P3 サロン紹介
P4 熱中症対策、体操
p5 令和元年度事業報告、自動販売機募集
p6 社協会費のお願い
p7 寄付のお礼
p8 歳末助成金募集、心配ごと・法律相談、豊寿苑花火大会中止、夏のボランティア中止、ちびっこフェスティバル中止、エコキャップ終了
|
No86 R2年5月1日発行 (4945KB) 〈目次〉
表紙 地域づくり大作戦 P2 事業計画
P3 当初予算・団体会費のお礼・マスク寄贈
P4 寄付のお礼・児童クラブからのお礼・さいき「通りゃんせ」・心配ごと法律相談・緊急小口資金特例貸付けについて
|
No85 R2年3月1日発行 (2721KB) 〈目次〉
表紙 ふれあい・いきいきサロン協力者研修会開催 P2 共同募金運動報告
P3 寄付のお礼・心配ごと相談・法律相談・ボランティア活動保険・生活困窮者自立支援事業
P4 豪雨災害発生・地域づくり大作戦・蒲江児童館活動報告・手芸ボランティア募集
|
No84 R2年1月15日発行 (2294KB) 〈目次〉
表紙 災害ボランティアネットワーク協議会の取り組み P2 会長さいさつ・子育てサロン交流会・第14回佐伯市老人クラブ大会
P3 寄付のお礼①・心配ごと法律相談・上浦児童館にじリボン交流事業
P4 傾聴ボランティア養成講座・寄付のお礼②・生活福祉資金
|
No83 R1年11月15日発行 (4128KB) 〈目次〉
表紙 鶴見さざなみの取り組み P2 赤い羽根共同募金、歳末たすけあい募金のお願い
P3 本匠一人暮らし高齢者の交流会、佐伯城南中学防災学習会
P4 老人クラブ連合会の紹介
P5 児童館運動会、佐伯児童館こすもす茶会
P6 大分県地域福祉推進大会
P7 寄付のお礼①、生活困窮者自立支援事業、心配ごと・法律相談
P8 指定管理施設の管理者の決定、豐寿苑介護職員の募集
P8 ボラ連防災研修会、寄付のお礼②
|
No82 R1年9月15日発行 (3784KB) 〈目次〉
表紙 社協ちびっ子フェスティバル P2 赤い羽根共同募金、夏ボラ報告・お礼
P3 緊急情報キット
P4 キラッと輝く佐伯人
P5 蒲江児童館まつり
P6 児童館運動会のお知らせ、九州電力佐伯営業所寄付のお礼
P7 寄付のお礼、生活困窮者自立支援事業、心配ごと・法律相談
P8 豐寿苑盆踊り納涼花火大会お礼
P8 職員採用試験のお知らせ、県南地区福祉のお仕事フェア
|
No81 R1年7月15日発行 (3260KB) 〈目次〉
表紙 夏のボランティア体験月間 P2 会長就任のごあいさつ・おでかけカメラ
P3 社協ちびっ子フェスティバル
P4 ひとしずくちゃん自販機設置
P5 事業報告・収支決算報告・みんな食堂「直川つぼみ食堂」
P6 社協会費のお願い
P7 寄付のお礼・心配ごと法律相談
P8 豐寿苑盆踊り・納涼花火大会
P8 歳末たすけあい募金・蒲江児童館まつり・直川合同避難訓練所体験
|
No80 R1年5月15日発行 (1593KB) 〈目次〉
表紙 地域づくり大作戦~宇目つくし隊 P2・3 事業計画
P3 団体会費のお礼・収支予算
P4 寄付のお礼・さいき「通りゃんせ」・生活困窮者自立支援事業・心配ごと・法律相談
|
No79 H31年3月1日発行 (1125KB) 〈目次〉
表紙 佐伯市社会福祉大会 P2 共同募金運動報告・寄付本の終了と協力の御礼
P3 寄付のお礼・心配ごと相談・法律相談・生活困窮者自立支援事業・ボランティア活動保険について
P4 地域づくり大作戦・サロン協力者研修・自動販売機
|
No78 H31年1月15日発行 (5897KB) 〈目次〉
表紙 地域づくり大作戦 P2 会長あいさつ・八幡地区避難運営所訓練
P3 香典返し・心配ごと相談・法律相談・生活困窮者自立支援事 業・大きな市の小さな物語
P4 佐伯市社会福祉大会・生活福祉資金・老人クラブ大会・おで かけカメラ
|
No77 H30年11月15日発行 (3373KB) 〈目次〉
表紙 福祉体験プログラム P2 赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金
P3 おでかけカメラ(八幡地区いきいきサロン河内)・さいき「通りゃんせ」
P4 老人クラブ連合会紹介
P5 地域づくり大作戦(木立地区茶話会)・児童館運動会
P6 大分県地域福祉推進大会・日常生活自立支援事業
P7 香典返し・生活困窮者自立支援事業・心配ごと相談会・法律相談・大きな市の小さな物語投稿募集案内
P8 サロンお助け隊養成研修案内・エコキャップ報告とお願い・編集後記
|
No76 H30年9月15日発行 (1052KB) 〈目次〉
表紙 児童館デイキャンプ P2 就任あいさつ・赤い羽根共同募金
P3 緊急情報キット
P4 おでかけカメラ・地域づくり大作戦
P5 ボラ連災害義援金受け渡し式・豐寿苑お礼
P6 夏のボランティア・弥生児童館防災
P7 香典返し・決算報告訂正・心配ごと相談・法律相談・ちびフェスお詫び
P8 児童館からのお知らせ・職員採用のお知らせ・寄贈品のお礼・編集後記
|
No75 H30年7月15日発行 (7291KB) 〈目次〉
表紙 夏のボランティア体験月間 ~今年も、皆さんの笑顔を待っています~
P2 社協ちびっ子フェスティバル開催のお知らせ P3 ひとしづくちゃんパークプレイスに登場・看護だより~熱中症~
P4 おでかけカメラ~どっぽちゃん食堂~・大分県福祉人材センターからのお知らせ
P5 平成29年度佐伯市社会福祉協議会事業報告・地域づくり大作戦~うめつくし隊~
P6 社協会費にご協力お願いします
P7 寄付のお礼 生活困窮者自立支援事業 自動販売機の設置 心配ごと相談会 弁護士の法律相談
P8 豐寿苑盆踊り大会 歳末たすけあい募金 大きな市の小さな物語り 編集後記
|
No74 H30年5月15日発行 (4165KB) 〈目次〉
表紙 シリーズ地域づくり大作戦③『米水津地区 米水津たすけ愛隊』 ~そのお困りごとわたし達にお任せください~
P2 平成30年度佐伯市社会福祉協議会事業計画 P3 平成30年度佐伯市社会福祉協議会事業計画及び当初予算の概要
P4 寄付のお礼 車の寄贈 老人クラブ会員募集 佐伯支部事業 心配ごと相談会
弁護士の法律相談 |
No73 H30年3月1日発行 (4179KB) 〈目次〉
表紙 シリーズ地域づくり大作戦②『鶴見地区』 P2 平成29年度共同募金報告 寄付本実施中 P3 寄付のお礼 弁護士・心配ごと相談会開催 大きな市の小さな物語
P4 佐伯市社会福祉協議会の事務所移転 平成30年度ボランティア活動保険受付開始 編集後記
|
No72 H30年1月15日発行 (4254KB) 〈目次〉
表紙 始まりました!平成30年!! P2 新年のごあいさつ お出かけカメラ「佐伯豊南高校生徒、福祉教育フェスティバル福祉大賞コンテスト受賞!」 P3 寄付のお礼 弁護士・心配ごと相談会開催 大きな市の小さな物語
P4 職員採用試験のお知らせ ベルマーク運動について 子ども食堂立ち上げ研修会
生活福祉資金(教育支援金)のお知らせ 厚生労働大臣感謝状「さいき読み聞かせ連絡協議会様」
|
No71 H29年11月15日発行 (6800KB) 〈目次〉
表紙 笑顔がいいね☆地域の仲間、あいうべ体操 P2 福祉体験プログラム P3 おでかけカメラ「にじリボン~乳幼児と中学生の交流事業~」
介護予防シリーズ第3回「運動」 P4・5 全国からボランティアが佐伯に集結!
P6 大分県地域福祉推進大会 日常生活自立支援事業
P7 寄付のお礼 弁護士・心配ごと相談会開催 大きな市の小さな物語
P8 歳末たすけあい募金のお願い エコキャップ運動の報告 編集後記
|
No70 H29年9月15日発行 (5355KB) 〈目次〉
表紙 児童館キャンプ P2 就任のあいさつ、社協ちびっこフェスティバル P3 おでかけカメラ「みんながつかいやすい佐伯駅にしよう」
夏のボランティア体験月間報告介護予防シリーズ第1回「お口 P4 もしもの時の緊急情報キット、豊寿苑お礼
P5 介護予防シリーズ第2回「栄養」、大きな市の小さな物語
P6 赤い羽根共同募金始まります、シリーズ「地域づくり大作戦①」
P7 寄付のお礼 弁護士・心配ごと相談会開催
P8 「よみがえれ青春」シニア婚活応援事業、傾聴ボランティア養成講座、児童館運動会のお知らせ
|
No69 H29年7月15日発行 (4164KB) 〈目次〉
表紙 夏の体験ボランティア月間 P2 豊南高生、サロンと交流 直川地区シニア世代元気事業開始 P3 おでかけカメラ「お盆がやってきます。お墓の管理サービス」 介護予防シリーズ第1回「お口の健康」
P4 民生委員制度100周年 介護の職場体験・福祉のしごと就職フェア
P5 平成28年度事業決算報告 手芸ボランティア募集
P6 社協会費はこんな事業に使われています
P7 寄付のお礼 弁護士・心配ごと相談会開催
P8 上浦児童館一時預かり事業 豊寿苑盆踊り花火大会 歳末たすけあい助成事業公募開始
|
No68 H29年5月15日発行 (2956KB) 〈目次〉
表紙 地域づくり大作戦(生活体制整備事業) P2 平成29年度事業計画 P3 平成29年度収支予算、団体会費のお礼
P4 弁護士・心配ごと相談会開催、寄付のお礼
自動販売機設置(売り上げの一部が地域福祉活動に) |
No67 H29年3月1日発行 (2659KB) 〈目次〉
表紙 佐伯市社会福祉大会開催 P2 歳末たすけあい募金報告、ボランティア手帳紹介 P3 寄付のお礼、困窮者自立支援事業
P4 弁護士・心配ごと相談会開催、フードバンク報告
佐伯寄付本プロジェクト、平成29年度ボランティア保険加入手続 |
No66 H29年1月15日発行 (2578KB) 〈目次〉
表紙 児童館餅つき P2 ボランティア功労者への厚生労働大臣感謝状報告、お出かけカメラ(西浦小学校) P3 寄付のお礼、弁護士・心配ごと相談会開催
P4 作業療法士の目から、生活困窮者自立支援事業、生活福祉資金(教育支援金) |
No65 H28年11月15日発行 (5155KB) 〈目次〉
表紙 ちびっこフェスティバル P2 赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金 P3 お出かけカメラ(子育てサロン・いきいきサロン交流)、作業療法士の目から
P4 台風16号災害ボランティア派遣
P5 生活困窮者自立支援事業、地域福祉推進大会報告
P6 児童館・支部だより
P7 寄付のお礼、弁護士・心配ごと相談会開催
P8 エコキャップ報告、編集後記 |
No64 H28年9月15日発行 (5118KB) 〈目次〉
表紙 高齢者疑似体験(福祉体験プログラム) P2 赤い羽根共同募金 P3 第11回ちびっこフェスティバル開催
P4 生活困窮者自立支援事業、日常生活自立支援事業
P5 お出かけカメラ(手芸ボランティア)、作業療法士の目から
P6 豊寿苑盆踊りお礼、夏のボランティア報告
P7 寄付のお礼、弁護士・心配ごと相談会開催、シニア婚活応援事業
P8 ノルディックウォーク養成講座、児童館運動会(佐伯・上浦・蒲江)、編集後記 |
No63 H28年7月15日発行 (5309KB) 〈目次〉
表紙 もしもの時の緊急情報キット P2 夏のボランティア体験 P3 作業療法士の目から、介護・認知症予防元気アップ教室
P4 お出かけカメラ(児童発達支援センターつぼみ)、次代を担う高校生にエールを
P5 平成27年度事業報告
P6 社協会費のお願い
P7 寄付のお礼、大きな市の小さな物語、介護職場体験
P8 蒲江児童館まつり、豊寿苑盆踊り大会、歳末たすけあい募金受付開始、
弁護士・心配ごと相談会開催 |
No62 H28年5月15日発行 (3058KB) <目次>
表紙 熊本・大分地震義援金募集 南阿蘇村災害ボラセンへ職員派遣 P2.3 平成28年度事業計画、収支予算 P4 弁護士相談・心配ごと相談会開催、寄付のお礼 |
No61 H28年3月1日発行 (2535KB) <目次>
表紙 ノルディックウォークで健康づくり! P2 共同募金運動報告(赤い羽根・歳末) P3 歳末たすけあい運動 助成事業団体一覧 大きな市の小さな物語
P4 弁護士相談・心配ごと相談会開催、寄付のお礼、編集後記 |
No60 H28年1月15日発行 (2629KB) <目次>
表紙 避難所運営訓練 P2 新年のご挨拶 おでかけカメラ(高校生がサロンを訪問!) P3 表彰(蒲江安全・安心マンボウ隊、こだちの会)佐伯児童館(原っぱ大作戦大成功!)
生活福祉資金(教育支援資金)生活困窮者自立支援事業
P4 弁護士相談・心配ごと相談会開催、寄付のお礼、編集後記 |
No59 H27年11月15日発行 (5145KB) <目次>
表紙 つながる地域力(いきいき・ふれあいサロン) P2 赤い羽根共同募金始まりました 歳末たすけあい募金のお願い P3 お出かけカメラ(シニア世代元気事業 直川)
第10回大分県地域福祉推進大会 表彰者一覧
P4 地域防災の取り組み(蒲江丸市尾地区)
P5 児童館主催『避難経路ウォーキング』 災害時要援護者マップ
P6 募集(つどいの場・生活支援ボランティア講座) P7 支部だより(弥生・本匠) 生活困窮者自立支援事業 大きな市の小さな物語
P8 豊寿苑職員募集、弁護士相談・心配ごと相談会開催、寄付のお礼、ちょっと一言 |
No58 H27年9月15日発行 (4825KB) <目次>
表紙 いつまでも元気でいきいきと! P2 赤い羽根共同募金運動始まりました P3 福祉体験プログラムとは
ふれあい・いきいきサロンで「コミュニケーション麻雀」(通称コミマン)始まりました
P4 生活困窮者自立支援事業・日常生活自立支援事業のお知らせ
P5 夏のボランティア体験月間、社協ちびっこフェスティバル報告
P6 募集(親子ミニ運動会・シニア婚活応援事業)民生委員だより P7 豊寿苑盆踊り・花火大会お礼、大きな市の小さな物語
P8 弁護士相談・心配ごと相談会開催、寄付のお礼、編集後記 |
No57 H27年7月15日発行 (8041KB) <目次>
表紙 夏のボランティア体験始まる P2 社協ちびっこフェスティバル開催! P3 会長あいさつ・蒲江児童館まつり
P4 おでかけカメラ『オレンジカフェ』・もしもの時の「緊急情報キット」
P5 平成26年度事業報告、決算
P6 社協会費のお願い P7 豊寿苑盆踊り、花火大会・大きな市の小さな物語・義援金募集
P8 歳末たすけあい募金助成金申請受付・寄付のお礼・編集後記 |
No56 H27年5月15日発行 (2015-04-28 ・ 4067KB) <目次> 表紙 佐伯市くらしサポートセンター「きずな」設置 P2.3 平成27年度事業計画、予算 P4 脳トレ麻雀募集・寄付のお礼・大きな市の小さな物語・編集後記 |
No55 H27年3月1日発行 (2015-04-28 ・ 4261KB) <目次>
表紙 第5回佐伯市社会福祉大会表彰 P2 共同募金報告 P3 歳末たすけあい運動助成事業団体報告 P4 団体会費お礼・支援ハウス男性108歳に・寄付のお礼 |
No54 H27年1月15日発行 (2015-04-28 ・ 4171KB) <目次>
表紙 児童館活動 P2 会長あいさつ・お出かけカメラ P3 災害ボランティアセンター運営訓練・第5回佐伯市社会福祉大会お知らせ・生活福祉資金 P4 シニア婚活応援事業・寄付のお礼・心配ごと、無料法律相談会・編集後記 |
No53 H26年11月15日発行 (2015-04-28 ・ 7753KB) <目次> 表紙 ひとしずくちゃん活動中 P2 歳末たすけあい募金 P3 人材育成活動への取り組み・日常生活自立支援事業 P4 大分県地域福祉推進大会表彰・民生委員をご存知ですか P5 子どもとつくる避難経路ウォーキング・防災すごろく P6 社協ちびっこフェスティバルお礼・めじろんステッカーいただきました P7 お出かけカメラ・大きな市の小さな物語 P8 寄付のお礼・心配ごと、無料法律相談会・編集後記 |
No52 H26年9月15日発行 (2015-04-28 ・ 8120KB) <目次>
表紙 米水津防災標語 P2 赤い羽根共同募金 P3 豊寿苑盆踊りお礼・大雨豪雨災害義援金募集 P4 職員採用試験・寄付のお礼・心配ごと、無料法律相談会・編集後記 |
No51 H26年7月15日発行 (2015-04-28 ・ 2891KB) <目次> 表紙 夏のボランティア体験月間 2-3P 平成25年度 社協 事業報告・決算 4P 社協会費のお願い 5P 豊寿苑 盆踊り・納涼花火大会 収集ボランティア報告、福祉のしごと就職フェア、介護の職場体験 6P ちびっこフェスティバル開催 7P お出かけカメラ「長生きの秘訣」 大きな市の小さな物語「イクメン頑張って」 8P 歳末助成募集、寄付のお礼・心配ごと、無料法律相談会・編集後記 |
No50 H26年5月15日発行 (2015-04-28 ・ 1588KB) <目次> 表紙 災害ボランティアネットワーク協議会発足 2-3P 平成26年度 社協 事業計画・予算 4P 寄付のお礼・心配ごと、無料法律相談会・編集後記 |
No49 H26年3月1日発行 (2015-04-28 ・ 2691KB) <目次> 表紙 協定調印式 1-2P 共同募金報告 3P おでかけカメラ「佐伯市障がい者相談センター」 4P 災害ボランティアセンター設置及び運営に関する協定 大きな市の小さな物語「神様がくれたお金」 5P ボランティア保険の内容 6P あなたの身近な相談相手「民生委員・児童委員」 7P 寄付のお礼・心配ごと、無料法律相談会・編集後記 |
No48 H26年1月15日発行 (2015-04-28 ・ 1400KB) <目次>
表紙 災害ボランティアセンター設置訓練 2P おでかけカメラ「地域でがんばってる年男&年女」 3P 年頭所感 大きな市の小さな物語「思いがけぬ親切にありがとうを伝えたい」 4P 寄付のお礼・心配ごと、無料法律相談会・生活福祉資金のお知らせ |