本文へ移動

フードバンク

フードバンク事業始めました

 事業の設立経緯としては、平成27年度に佐伯市から佐伯市生活困窮者自立相談支援事業(佐伯市くらしサポートセンター「きずな」)を受託し、平成28年4月より「生活困窮者自立支援フードバンク事業」を始めました。
 相談者の中で日常の食料が確保できない方が何人かいて、「緊急対応的に直接食糧支援が出来れば・・」とのスタッフの思いから生まれました。
 フードバンク事業では、企業や個人より食料の寄付を受け、相談者で食料を欠く世帯に対し、効率的に食糧支援が出来るようなシステム作りを目指します。
 

食品の寄付を募集します

大鵬レジャー産業(株)マリノタイホー 様より食品の寄贈がありました R7.3.3

大鵬レジャー産業(株)マリノタイホー様よりお菓子の寄贈がありました。
こども食堂などで活用させていただきます。
ありがとうございました。

つくしの会 様より じゃがいもの寄贈がありました R6.12.23

つくしの会 様よりじゃがいもの寄贈がありました。
子ども食堂などで活用させていただきます。
ありがとうございました。

佐伯鉄工業協同組合様より お菓子の寄贈がありました R6.12.3

佐伯鉄工業協同組合様より、お菓子の寄贈がありました。
子ども食堂に活用させていただきます。
ありがとうございました。

大鵬レジャー産業(株)マリノタイホー 様より食品の寄贈がありました R6.10.24

大鵬レジャー産業(株)マリノタイホー 様よりお菓子を寄贈していただきました。
11月9日(土)開催のちびっこフェスティバルの景品として使わせていただきます。
ありがとうございました。

九電ネクスト(株)佐伯営業所 様より食品の寄贈がありました R6.10.16

九電ネクスト(株)佐伯営業所 様より、食品の寄贈がありました。
社員の皆さんの家庭から持ち寄って下さったとの事です。
フードバンクに活用させていただきます。
皆様ありがとうございました。

(株) 山忠 様より食品の寄贈がありました R6.10.4

(株) 山忠 様より、わかめのふりかけをご寄付していただきました。
フードバンクで活用させていただきます。
ありがとうございました。

大分県農業協同組合 南部エリア様より食品の寄贈がありました R6.10.2

大分県農業協同組合 南部エリア様より玄米167.5㎏をご寄付していただきました。
こども食堂やフードバンクに活用させていただきます。
ありがとうございました。 

大和冷機工業(株)佐伯工場 様より食品の寄贈がありました R6.9.30

大和冷機工業(株)佐伯工場 様よりフードドライブで集まった食品をご寄付していただきました。
こども食堂や、支援を必要とする方々にお渡しさせていただきます。
皆様のご理解、ご協力に感謝いたします。

九州電力送配電(株)佐伯営業所 様より食品の寄贈がありました R6.9.5

九州電力送配電(株)佐伯営業所 様より災害時の非常食セットをご寄付していただきました。
佐伯市社会福祉協議会の各支部に配布し災害時への備えとさせていただきます。
また、もしもの停電に安心な「九州停電情報提供アプリ」について紹介していただきました。九州エリアの停電・復旧見込み情報をスマホで確認できるアプリです。上記のアプリ名で検索できます。



明治安田生命保険 佐伯営業所 様より食品の寄贈がありました  R6.6.25

明治安田生命保険 佐伯営業所 様より
「フードバンク等にご利用ください。」と食品をご寄付いただきました。ありがとうございました。

(株) 山忠 様よりヒジキの寄贈がありました  R6.4.26

(株) 山忠 様より
「子ども食堂等にご利用ください。」とヒジキをご寄付いただきました。ありがとうございました。

焼き芋の寄贈がありました   R6.1.17

鹿児島県の㈱FKコーポレーション(社長 福石義弘氏)より、焼き芋(200g×1600パック)の寄贈があり、市内の子ども食堂や児童館などに配布しました。ありがとうございました。

SBカワスミ(株)様より食料品の寄贈がありました   R5.4.25

SBカワスミ(株) 様より
「社会貢献の一環として、生活に困っているかまたは災害時の炊き出し等にご利用ください。」と、非常用保存食(250食)の寄贈をいただきました。ありがとうございました。

大和冷機工業㈱佐伯工場 様から食料品の寄贈がありました。R5.4.25

大和冷機工業(株)佐伯工場 様でSDGsの一環としてフードドライブの取り組みをして下さり、食料品の寄贈がありました。
贈られた食料品は、佐伯市社会福祉協議会で生活困窮者や子ども食堂などに活用されます。

日本文理大学付属高等学校より食料品の寄贈がありました R4.3.22

日本文理大学付属高等学校より、食料品の寄贈がありました。贈られた食料品は、佐伯市社会福祉協議会で生活困窮者支援や子ども食堂などに活用されます。

大分県農業協同組合 南部事業部 様より食料品の寄贈がありました。R3.11.12

大分県農業協同組合 南部事業部 様より、食料品の寄贈がありました。贈られた食料品は、佐伯市社会福祉協議会で生活困窮者支援や子ども食堂などに活用されます。

椎茸めしの「山香園」様より寄贈がありました。R2.4.28

市内の弁当屋さんで、椎茸弁当で有名な「山香園」さんよりお茶葉と椎茸めしの素の寄贈がフードバンクにありました。お礼を申し上げます。

木立の永田不二男さんよりお米の寄贈がありましたR1.9.5

市内で活動しているボランティアグループ「彩木の会」のお世話により、木立の永田不二男さんよりお米(籾26キロ×10袋)の寄贈がありました。お礼を申し上げます。

庄司建設工業有限会社 様より食料品の寄贈がありました。H30.7.11

佐伯市内の庄司建設工業有限会社 様より、大分県社会福祉協議会が主催する「フードバンクおおいた」に食料品の寄贈がありました。贈られた食料品は、佐伯市社会福祉協議会で生活困窮者支援や子ども食堂などに活用されます。

(株)マルミヤストア 様から食料の寄贈がありましたH28.8.22

県内大手スーパーの(株)マルミヤストア様より食品の寄贈が「フードバンクおおいた」にありました。寄贈された食品は、佐伯市くらしサポートセンター「きずな」の相談者で食料を確保することが困難な方に配付されます。
社会福祉法人佐伯市社会福祉協議会
〒876-0823
大分県佐伯市7255番地13
TEL.0972-24-2956
FAX.0972-22-9031
TOPへ戻る